top of page
ご懐妊おめでとうございます
Welcome Baby
ちいさないのちが、あなたのお腹の中で育っていますね。まだ見ぬ我が子に会いたくて仕方がないことかと思います♡これからがとっても楽しみですね!
妊娠すると、つわり・腰痛・頻尿・足がつる…日々変化する体調や大きくなるお腹が苦しくて眠れないなんてことはありませんか?臨月になると細切れ睡眠になっている…そう感じてはいませんか?「なぜ?」を知れば楽になることもあります。
カラダの変化、ホルモンの変化、目まぐるしい10ヶ月を少しでも快適に過ごせるように。そして、赤ちゃんが生まれてからの生活をイメージしてより良いスタートをきれるように、看護師×妊婦と乳幼児の睡眠コンサルタントがサポートします。
どんな印象を持っていますか?
医師や助産師、両親やお友達から妊娠中の睡眠や赤ちゃんの睡眠について聞いたことはありますか?または、どんな印象を持っていますか?
-
妊娠中は眠くなるよね、寝れるときに寝て休むといいよ。
-
赤ちゃん、勝手に寝てくれるよ~
-
添い寝したらよく寝てくれる!
-
夜中起きたら、添い乳が楽だよ~
-
昼間、寝かせすぎると夜は寝ないよ
この言葉全ての背景には根拠がなかったり、尊い命を危険にさらす行動である場合があります。正しい知識を知って選択することが大切です。
現場で聞いた実際の声
-
置くと泣くからずっと抱っこして歩き回っています…
-
寝なくて休めないから、預かってもらっても良いですか?
-
新生児室ではよく寝ているのに、部屋では寝ないんですよね…
-
授乳の時間になると寝ちゃう…
-
ここではみてもらえるけど、家に帰ってからが不安です…
やっと会えた赤ちゃんと一緒に過ごせる期待と、お世話できるかな?という不安。たくさんの気持ちが入り交じる中、赤ちゃんの睡眠や自分自身の睡眠に苦戦しているママはたくさんいます。
胎児の時から始まっている
お腹の赤ちゃんはママの一部として胎内時計を育てています。ママから酸素や栄養を受け取っているのは想像できるかと思いますが、それと同じで睡眠ホルモンも受け取って、真っ暗な子宮内にいる胎児も「昼」や「夜」を感じています。ママの「昼は起きて夜は眠る」というリズムをお手本に赤ちゃん自身の体内時計を作っているのです。
妊婦さんにとって生活リズムを整えることは健やかな赤ちゃんの成長にとってとても大事です。
妊娠中から知ってほしい
理由
1
妊娠中の生活リズムを整えることで、より快適なマタニティライフを送ることができる。
理由
2
『出産してすぐに実践できる赤ちゃんの睡眠の知識』で心に余裕をつくれる。
理由
3
ママも赤ちゃんも安心して過ごせるお部屋を準備して、赤ちゃんを迎えることができる。
理由
4
赤ちゃんが眠れることで、ママも眠れて産後のカラダとココロを労わることができる。
理由
5
正しい知識で赤ちゃんの体内時計の土台が作れる!そして、一生ものになる!
お伝えできること
妊娠中のママのサポート
-
妊娠経過に合わせた体調や生活上のポイント
-
妊娠による不快症状に合わせたアドバイス
-
生活リズムを整えるためのサポート
-
より質の良い睡眠をとれるようにアドバイス
-
新しい家族を迎えるにあたってのイメージを膨らますサポート
-
不安要素を可能な限り取り除くメンタルケア
赤ちゃんの睡眠の知識
-
赤ちゃんがぐっすり眠れるコツ
-
0~3ヶ月の赤ちゃんのお世話のポイント
-
乳幼児突然死症候群について
赤ちゃんを迎える準備
-
家庭環境や生活スタイルを考慮した赤ちゃんとご家族がぐっすり眠れる寝床づくりをサポート
クライアントさんの声
3人のママであり看護師さんということでお話にも説得力があり安心して相談ができた。
とても親身に相談に乗ってくださったおかげで産前産後の上の子と生まれてくる赤ちゃんのねんね対応についてイメージが固まってよかったです。
内容と料金
現在、モニター価格にて受け付けております。
STEP1
事前ヒアリング
Web上のアンケートフォームにて記入
STEP2
追加ヒアリング
オンライン電話にて事前ヒアリングシートをもとに追加のヒアリングを行います。
STEP4
プランのお渡しとご説明
オンライン通話にてプランのご説明(60分)
当日よりサポート開始
STEP3
出産準備プランの作成
ご家庭に合ったオリジナルのプランを作成
(作成にお時間をいただいています)
STEP5
睡眠プランの実行
2日間サポートします。
Present
for you♡
お申込み方法
お申込みフォーム または 公式LINE からお申込みください。ご相談のやり取りはLINEを推奨しているので、お友達登録していただくとスムーズです。
お問い合わせは 公式LINE または こちら から 。
bottom of page